牛馬やボッカが
      踏みしめた塩の道 千国越え

後立山連峰1270.jpg

帰省の折にいつも通るR148には、
後立山連峰の美しい眺望と、いつかは街道をはずれ通ってみたい塩の道がある

IMG_3535.JPG
IMG_3533.JPG

千国の庄資料館【千国番所資料館】に立ち寄り見学し、塩の道について聞いてみた。
現在、小谷には旧街道をたどる4つの整備されたコースがあると言う。
・かって5m余の豪雪や急坂に難渋を極めた
 1.地蔵峠コース
 2.大網峠コース
・昔の街道の面影が色濃く漂う
 3.千国番所・牛方宿・親坂コース
・暴れ川の異名をとった姫川を避け、山腹を細々と続く
 4.天神道コース

 また、「道祖神の写真を撮りたいのだが」と聞いてみた。
3.千国番所・牛方宿・親坂コースにある2ケ所教えてくれた。
1ヶ所が左の写真の場所で、石表面に馬頭観世音と刻まれていた。
もう一ヶ所が前山百体観音であった。

今回は、とりあえず3千国番所・牛方宿・親坂コースの付近を車で通過してみた。(車道は塩の道ではない。)所々に塩の道への出入り口の標識が経っていた。

IMG_3542.JPG

前山百体観音
 弘法像の台座には安政5(1858)年の銘がが刻まれていた。                                              

IMG_3540.JPG

この百体観音は、西国33番、秩父34番、板東33番の百体であったが、現在は80余体のみとなってしまったとのこと。

Img_3534.jpg

馬頭観世音
頭上に馬頭をいただいていることから、六道(ろくどう)の一つの畜生(ちくしょう)界を済度(さいど)するといわれ、馬の守護神として昔から広く信仰されているとのこと。

Img_3547.jpg

.前山百体観音の一体

塩の道マップ.jpg

塩の道 厳選コース     赤線-千国街道・塩の道、緑線-千国古道・塩の道、黒線-主要国道他

塩の道千国越えコース.jpg

.千国越えコース

千国番所.jpg千国の庄資料館

IMG_3538.JPG牛方宿